不動産の仕事から生まれる様々な出会いや、ヒントをきっかけに、新たな仕事が立ち上がることもあります。それは、不動産の延長で暮らしを変えていく取り組みもあれば、思いがけない方向へ発展するものも。
「R不動産toolbox」は、内装などを自分で“編集”できるようにするための手立てを提供します。セレクトされた建材や、工事をするためのサービスから、リノベーションのアイデアや役に立つ情報まで。
同じように、モノやサービスを扱っていても、「密買東京」はもっと刺激的に。デザインやアート、ファッションなどのジャンルを飛び越え、想像もしなかった出会いを誘発します。
また、お客さんにはカメラマンや、デザイナー、そして出版などに携わる方々が多いのも特徴のひとつ。そんな出会いをヒントに生まれたのが、撮影スタジオを紹介するサイト「[R] studio」です。住宅や店舗などが撮影場所として利用されることで、思いがけない収益を生むことも期待できます。
一方、収益を生まずコストが掛かっていた遊休公共空間も、民間利用で収益化する時代を迎えています。そんな公共空間と、利用する企業のマッチングを促進させるべく、「公共R不動産」が立ち上がりました。
他にも、団地だけを専門に扱うサイトや、空き家を宿として再生させるプロジェクトなどなど。不動産屋の枠を飛び出して、これからも巻き起こるであろうあれこれを、ここでは紹介していきます。
![]() ![]() |
2025.4.1
![]() ![]() ![]() ![]() |
4/17トークイベント「みんながデベロッパーになる世界」
|
新サイト「みんデベ」がオープン! その記念に、豪華なゲストを招いてトークイベントを開催します
|
![]() ![]() |
2024.11.18
![]() |
「都市と循環2024」間もなく開催! (11/28-30 京都)
|
「都市と循環2024」開催も来週末と迫ってまいりました!登壇者は総勢60名強!
|
![]() ![]() |
2024.11.15
![]() ![]() ![]() |
渋谷で店を始めよう! - まち歩きイベントのお知らせ –
|
新しく店を開く人をサポートする渋谷区の事業で、11/22、11/30にまち歩きを開催します
|
![]() ![]() |
2024.11.8
![]() ![]() ![]() ![]() |
あたらしい住宅地づくりの事業、始めました
|
本当に欲しい暮らしの風景、個々では得られない豊かさ。これからの時代の住宅をつくっていきます
|
![]() ![]() |
2024.10.22
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【レポート】「始めてみる? 郊外の商店街で、小さな商い」
|
隈 研吾さんを巻き込み、駅から遠い商店街に開いたカフェ。そこから郊外の可能性を探るトーク
|
![]() ![]() |
2024.10.15
![]() |
11/28〜30京都で集結。「都市と循環2024」開催
|
【最新情報】登壇者は総勢約60名!プログラムの詳細も確定しましたのでお知らせします
|
![]() ![]() |
2024.9.19
![]() ![]() ![]() ![]() |
伴走サポート!「住宅地づくりから始める地域づくり」
|
地域の未来のために活動する人たちに伴走。都市や不動産、建築の側面からサポートするプログラム!
|
![]() ![]() |
2024.9.18
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10/26 まち歩き&説明会 家は「もらう」時代に!?
|
空き家をもらって住む人を集めるプロジェクト。千葉県の郊外にある戸建て住宅団地でやってます
|
![]() ![]() |
2024.9.18
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
10/9 【建築家向け】空き家を「もらう」→ 仕事をつくる
|
建築家といっしょに、地域を楽しくしていきたい! その手法の一つ、家をもらって始める地域づくり
|
![]() ![]() |
2024.8.5
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「ここ、森にしてもいいですか?」 空き地オーナーに届いた新提案 @代々木上原
|
「駐車場になるのは面白くないし...」と考えていた土地オーナーに「森にしたい」という提案が届く
|
![]() ![]() |
2024.7.21
![]() ![]() |
「都市と循環2024」オードリー・タンをはじめとする多様な参加者と共に今秋京都で
|
11月28-30日に京都で開催するカンファレンス&展示会「都市と循環」最新情報【登壇者など】
|
![]() ![]() |
2024.7.5
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
7/20開催! 簗田寺トークセッションvol.1 小倉ヒラクさん
|
豊かな暮らしの醸し方とは? いよいよ始まる、お寺の森の隣での“住宅地づくり”を題材に考えます
|
![]() ![]() |
2024.7.2
![]() ![]() ![]() ![]() |
簗田寺トークセッションVol.0 齋藤紘良さん(後編)
|
後編は、お寺に気持ちのいい人が呼び寄せられ、いつの間にか一員になってしまう仕掛けについて
|
![]() ![]() |
2024.7.2
![]() ![]() ![]() ![]() |
簗田寺トークセッションVol.0 齋藤紘良さん(前編)
|
町田のお寺の隣で始める住宅地づくり。パートナーでもある、多彩な顔を持つ副住職へのインタビュー
|
![]() ![]() |
2024.6.8
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6/22イベント「始めてみる? 郊外の商店街で、小さな商い」
|
世界的に有名な建築家を巻き込み、寂れた商店街にカフェを!? 郊外の商店街の可能性を探ります
|
![]() ![]() |
2024.5.21
![]() ![]() |
【第1弾リリース】今秋京都で開催「都市と循環Circular Cities Co
|
11/28(木)-30(土)の3日間、カンファレンス&見本市「都市と循環2024」開催します!
|
![]() ![]() |
2024.5.14
![]() ![]() ![]() ![]() |
6/1まち歩き 100年愛されるまち、学園町を住み継ごう
|
「この場所はちょっと違うぞ」というワクワク感がある住宅街を住み継ぎ、守るプロジェクトを始動!
|
![]() ![]() |
2024.4.12
![]() ![]() ![]() ![]() |
閉ざされた団地をまちにひらいて。住人が”育む”にぎわい
|
「使われていなかった団地」が「みんなで育む団地」に@高円寺アパートメント@ミノリテラス草加
|
![]() ![]() |
2024.2.29
![]() ![]() ![]() ![]() |
住宅地づくりでの、定期借地の可能性 (後編)
|
定期借地が生み出す工務店と住み手との関係から、地域のこと、まちの魅力づくりまで掘り下げます
|
![]() ![]() |
2024.2.27
![]() ![]() ![]() ![]() |
住宅地づくりでの、定期借地の可能性 (前編)
|
土地を買うよりも費用が抑えられるだけではない、風景や人のつながりの魅力を生む可能性について
|
PC版 | copyright(c)東京R不動産 |