西東京市で、緑の豊かな風景を楽しむ住宅地づくりが始まります。素敵な環境とコミュニティのある暮らしをかなえるプロジェクト。そのランドスケープづくりのパートナーになってくれる事業者の方を募集します。住み手と一緒に楽しくつくりたいという方、ぜひ。
新しい住宅地のプロジェクトが始まります(イメージビジュアル:Taku Bannai)東京R不動産の新しい事業としてスタートした、住宅地づくり。
そのひとつ、西東京市にある農園と一緒に住宅地をつくるプロジェクトが動き始めています。
17世帯が集まって、緑と触れ合える素敵な風景の住宅地を、みんなでつくろう! というプロジェクトです。
ゆるやかな緑の斜面に、木立に囲まれた住宅が立ち並び、お互いの間に塀や柵をつくらず、大きな庭が続いているような風景をつくります。
1軒だけでは手に入れるのが難しい豊かな住環境を、集まって暮らすことで手に入れよう、というプロジェクト。
このプロジェクトで、風景づくりを手伝ってくれる方を募集します!
「住み手と一緒に風景づくりを楽しみたい」というランドスケープデザイナーや造園系の事業者の方、ご連絡をお待ちしてます。
木立に囲まれた住宅が立ち並ぶ、素敵な風景を一緒につくってくれるパートナーを募集します価値を共有できる人たちが、集まってつくる
このプロジェクトのもう一つの大きな魅力が、農のある暮らしを楽しめること。
プロジェクトを一緒に進めている農園は、野菜の直売を行っていて、朝のオープン前に人が並ぶこともある、地域に愛される存在です。
さらにコミュニティデザイナーを巻き込みながら、農地のある環境を中心とした地域づくりに取り組んでいます。
そんな農園だから、新しく住宅地に住む人も、畑を楽しんだり、農と関わったりできるような環境づくりを一緒に目指すことができます。
東京郊外といえども自分で持てる土地や建物は限られる現実がある中で、ここでは集まって住むからこそつくることができる、素敵な風景や関係が生まれ、そこに価値を感じる人たちの心地いいコミュニティができる。
そんな環境の魅力を共有しあえる人たちが集まって、建物や住宅地を一緒につくることで、それを実現するのが、このプロジェクトです。
住み手と一緒に楽しく風景づくりをしよう!
そんな住宅地だから、ランドスケープの計画は、住み手と一緒になって考え、手を動かし、楽しめるパートナーと進めていきたいと思っています。
僕らが検討を進めているプランや仕組みづくりから、ぜひ一緒に。住み手が揃ったら、一緒に風景を考えて、樹種の選び方などをアドバイスしたり、住宅地ができ上がってきたら、植樹や剪定など、みんなで手を動かすワークショップを開催したり。
そんなふうに、ランドスケープの専門家として、僕らと一緒にこのプロジェクトに伴走してくれませんか? というのが今回のお誘いです。
話を聞いてみたいという方、下記フォームよりご連絡ください。
連絡フォーム(googleフォーム)
農地を楽しく使いたい人も募集してます
実は、このプロジェクトでは、住宅地づくりだけではなく、農園の楽しい使い方を考える計画を進めています。
それは畑やその周辺を、農を中心にした“大人が楽しむ公園”のような場所にしてしまおう!というもの。そこで、農地を使って活動したい、というパートナーを募集します。
たとえばこんな人いないかなと、妄想してます。(もちろんこれ以外でも!)
・インテリアグリーンの生産とショップをやりたい人
・ハーブを使って畑の風景の中でセラピーをやりたい人
・農園の採れたて野菜を使ったケーキを出すカフェをやりたい人
もし興味を持ってもらえたら、一緒に企画会議、始めましょう。
上のフォームからご連絡ください。
プロジェクトについて、今後の情報をご希望の方の登録や、概要はこちらから。
柳沢プロジェクト
畑を中心に、いろいろな活動が起こる場所にしたい