一軒の気の利いたカフェができることで、寂しかった街の風景が変わり始める。そんな機会を生み出すことも、私たちの仕事の楽しみです。
街を新しくつくったり、大きく変えることは、私たちにはできません。でも、街を楽しくする点をつくったり、楽しくする人を集めることならできる。
それを継続することで、点と点が結びつき、そこに新たな活動が生まれます。やがてその街には新しい仕事が根付き、交流が生まれ、そこにまた人が入ってくるのです。そうして時間をかけて、街を変えていくことも私たちの大事な仕事です。
各地のR不動産サイトの中には、自治体と一緒に地域を盛り上げているところも少なくありません。また「公共R不動産」では、使われなくなった公共建築を民間へと解放するための動きを始めています。
他にも、宿を運営したり、店舗を開いたり、イベントを企画したり。物件の仲介だけでは完結しない、街に開いた活動や、その種を、ここでは紹介していきます。
|
|
||
|
||
渋谷で店を始めよう! - まち歩きイベントのお知らせ –
|
||
新しく店を開く人をサポートする渋谷区の事業で、11/22、11/30にまち歩きを開催します
|
|
||
|
||
あたらしい住宅地づくりの事業、始めました
|
||
本当に欲しい暮らしの風景、個々では得られない豊かさ。これからの時代の住宅をつくっていきます
|
|
||
|
||
世田谷で集落のような場所づくり -11/16 上棟式&
|
||
暮らす前から関われる賃貸住宅! 自分たちの暮らしは自分たちで耕してみませんか?
|
|
||
|
||
【レポート】「始めてみる? 郊外の商店街で、小さな商い」
|
||
隈 研吾さんを巻き込み、駅から遠い商店街に開いたカフェ。そこから郊外の可能性を探るトーク
|
|
||
|
||
伴走サポート!「住宅地づくりから始める地域づくり」
|
||
地域の未来のために活動する人たちに伴走。都市や不動産、建築の側面からサポートするプログラム!
|
|
||
|
||
10/26 まち歩き&説明会 家は「もらう」時代に!?
|
||
空き家をもらって住む人を集めるプロジェクト。千葉県の郊外にある戸建て住宅団地でやってます
|
|
||
|
||
10/9 【建築家向け】空き家を「もらう」→ 仕事をつく
|
||
建築家といっしょに、地域を楽しくしていきたい! その手法の一つ、家をもらって始める地域づくり
|
|
||
|
||
小谷さんと「葉々社」 - R不動産ストーリー -
|
||
思いが込められた物件が、魅力的な借り手を引き寄せる。小谷さんと梅屋敷「葉々社」の物語
|
|
||
|
||
「ここ、森にしてもいいですか?」 空き地オーナーに届いた
|
||
「駐車場になるのは面白くないし...」と考えていた土地オーナーに「森にしたい」という提案が届く
|
|
||
|
||
「都市と循環2024」オードリー・タンをはじめとする多様
|
||
11月28-30日に京都で開催するカンファレンス&展示会「都市と循環」最新情報【登壇者など】
|
|
||
|
||
7/20開催! 簗田寺トークセッションvol.1 小倉ヒ
|
||
豊かな暮らしの醸し方とは? いよいよ始まる、お寺の森の隣での“住宅地づくり”を題材に考えます
|
|
||
|
||
簗田寺トークセッションVol.0 齋藤紘良さん(後編)
|
||
後編は、お寺に気持ちのいい人が呼び寄せられ、いつの間にか一員になってしまう仕掛けについて
|
|
||
|
||
簗田寺トークセッションVol.0 齋藤紘良さん(前編)
|
||
町田のお寺の隣で始める住宅地づくり。パートナーでもある、多彩な顔を持つ副住職へのインタビュー
|
|
||
|
||
6/22イベント「始めてみる? 郊外の商店街で、小さな商
|
||
世界的に有名な建築家を巻き込み、寂れた商店街にカフェを!? 郊外の商店街の可能性を探ります
|
|
||
|
||
R不動産ストーリー 中屋さんと「わたしの熱海の家」
|
||
移住は理想の暮らしを手に入れる手段。熱海で自分らしい暮らしを手に入れた中屋さんの物語
|
|
||
|
||
【第1弾リリース】今秋京都で開催、「都市と循環Circu
|
||
11/28(木)-30(土)の3日間、カンファレンス&見本市「都市と循環2024」開催します!
|
|
||
|
||
6/1まち歩き 100年愛されるまち、学園町を住み継ごう
|
||
「この場所はちょっと違うぞ」というワクワク感がある住宅街を住み継ぎ、守るプロジェクトを始動!
|
|
||
|
||
R不動産ストーリー 街のささやかな革命家
|
||
豊かな空間で街を変えていく。郊外でリノベ再販事業を手掛ける建築家夫妻の物語
|
|
||
|
||
閉ざされた団地をまちにひらいて。住人が”育む”にぎわい
|
||
「使われていなかった団地」が「みんなで育む団地」に@高円寺アパートメント@ミノリテラス草加
|
|
||
|
||
住宅地づくりでの、定期借地の可能性 (後編)
|
||
定期借地が生み出す工務店と住み手との関係から、地域のこと、まちの魅力づくりまで掘り下げます
|
PC版 | copyright(c)東京R不動産 |