約50㎡の大きなワンルーム。アールのついた壁で一部を仕切って、寝室に
光と風が通り抜ける、気持ちのいい部屋です。約50㎡を無駄なく活用したすてきなリノベーションが施されています。目黒区で最も古い公園のひとつ、「碑文谷公園」にほど近い環境も魅力的。
約8年前に現オーナーが購入した際、給排水管や間取り、水回りも含めてまるっと改装しています。改装当時にひとりだった家族は今や4人になり、楽しい暮らしの一方どうしても手狭に。次の方へとバトンをつなぐタイミングになりました。
住みはじめた当時はひとり暮らしだったこともあり、空間をできるだけ仕切らずに大きくとって、窓から入る光と風をより生かせる改装をしています。
リビング部分の天井は躯体をあらわして大きなリビングを作り、この物件の特徴でもあるアールのついた壁で寝室スペースを設けています。
あえて部屋として仕切らずにドアや天井までの壁をなくすことで、窓からの光や風が自然と部屋中にまわって気持ちよく過ごせる仕掛けです。
ちょいとバルコニーに出てみれば、外は低層の住宅地が広がっています。眺望を遮るものもなく、休日には椅子を出してここでぼーっとしていたい、なんだかたまらない気持ちになります。
室内に戻って、無垢フローリングの質感を足裏で確かめながらダイニングとキッチンへ。オーダーメイドで製作されたキッチンに立ってみると、すっきりとしてリビング方向への視界が開けています。
キッチンから部屋全体を眺めてもらえれば、きっと自分の新しい生活が見えてくるはずです。写真だとちょっとわかりづらいですが、リビングに設置されている家具類はけっこう大ぶりのもの。次はどんな家具を置こうか、妄想をぜひ現地で膨らませてください。
あまり目立たない部分ですが、キッチン奥の小窓がとっても効いていて。この窓がなかったら、きっと室内の風通しは全然違うものになっていたはず。部屋を縦断するように窓がある意味をしっかり感じられます。
共用部分を見ても、管理が行き届いている印象があります。また全103戸の割と大きめなコミュニティのため、管理費がお手頃なのはうれしいポイント。
「学芸大学」駅からの距離感もいい具合。活気ある商店街と人をひきつける豊かな環境も、この物件の魅力のひとつです。
お気に入り
- 価格
- 5,990万円
- 専有面積
- 51.85㎡
- 管理費
- 7,000円
- 修繕積立金
- 13,481円
- 所在地
- 世田谷区下馬
- 交通
- 東急東横線「学芸大学」駅 徒歩7分
- 建物構造
- 鉄骨鉄筋コンクリート造 12階建て
- 所在階
- 6階
- 築年
- 1972年
- 土地権利
- 所有権
- 敷地面積
- 3,241.25㎡
- 都市計画
- 市街化区域
- 用途地域
- 第一種住居地域
- 建蔽率/容積率
- 60% :200%
- その他費用
- 設備
- エレベーター
- 備考
- ペット不可/地目:宅地/施工会社:株式会社竹中工務店/管理会社:株式会社日鉄コミュニティ/管理形態:全部委託/総戸数:103戸/バルコニー面積:8.92㎡/現況:居住中/引渡時期:相談/駐車場あり:月額22,000円/バイク(ミニバイク)置き場あり:月額5,000円/駐輪場あり:年額3,000円/駐車場あり
- 取引態様
- 媒介
情報修正日時:2025年8月3日
情報更新予定日:2025年9月1日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
URLをコピー