無垢の床に畳の小上がり。くつろげる場所がいくつもある空間
見渡せばこの家には、くつろげる場所がたくさんあります。
無垢材を敷き詰めたリビングに畳の小上がりスペース。こもれる書斎もあれば、アトリエライクに使える土間もある。そして極めつけは広い庭。
その時の気分で自身の居場所を家の中と外、さまざまな場所で決められる。これって結構、居心地の良い家に必要な要素だと思うんです。
室内は2016年にスケルトンからフルリノベーション。今の売主がこだわりを詰め込みました。設計士さんにだいぶ無理言っちゃいました、なんて話も今では良い思い出。
無垢の床、塗装の壁や天井。リノベーション時に選択したくなる要素はしっかりと取り入れつつ、畳の小上がり、ホテルライクなカーペット敷きの洋室、広い土間と個性を散りばめています。
庭は植物が好きな方にとっては、たまらない大きさ。これを機に育ててみたかった植物を好きなだけ植えてみるのも良いかもしれません。庭のすぐ先が細い通路でたまに人が通るため、塀に沿って植物を植えて、目隠しがわりにするのも良さそうです。
10年近く住んで、夫婦二人だった時も、子供が産まれ家族が増えた時にも、とにかく暮らしやすい街だったというのが、この立地に対する売主の心からの感想。
駅前には夫婦で楽しめる飲食店が多いですし、馬事公苑方面に行けば、子連れでも気兼ねなく食事が楽しめる店がいくつもあります。都会のオアシス砧公園までは徒歩5分ほど。リニューアルオープンした馬事公苑も、自転車で5分かからない距離。小さなお子さんがいる家庭にとっては、特に住み良い住環境だと思います。
マンションは旧耐震基準の時代に建てられていますが、耐震診断の結果、新耐震基準を満たしていることが分かり、耐震基準適合証明書の取得が可能。住宅ローン減税を受けることができます。
また自主管理のマンションながら、適宜必要な修繕やメンテナンスが行われていて、状態は良好と言えると思います。2022年にはサッシをペアガラスのものへと交換、断熱性も上がりました。管理会社へ管理を委託していないため、毎月の管理費が抑えられているのも、人によってはうれしいポイントとなりそうです。
※マンション完成後に敷地の一部が減少しているため、建て替え時に同規模の建物が建てられません。またマンション前面道路との間に水路(現況は道路)があります。上記の2つの要素から、住宅ローンを使用可能な銀行が限られます。詳細につきましてはお問い合わせください。
お気に入り
- 価格
- 5,480万円
- 専有面積
- 66.84㎡
- 管理費
- 18,000円
- 修繕積立金
- 管理費に含む
- 所在地
- 世田谷区上用賀
- 交通
- 東急田園都市線「用賀」駅 徒歩12分
- 建物構造
- 鉄筋コンクリート造 3階建て
- 所在階
- 1階
- 築年
- 1980年
- 土地権利
- 所有権
- 敷地面積
- 991.77㎡
- 都市計画
- 市街化区域
- 用途地域
- 第一種低層住居専用地域
- 建蔽率/容積率
- 50%/100%
- その他費用
- 設備
- 備考
- ペット可(猫のみ)/地目:宅地/分譲会社:東京キソウ工業株式会社/施工会社:群峰工業株式会社/管理形態:自主管理/総戸数:24戸/バルコニー面積:7.8㎡/現況:居住中/引渡時期:相談/駐車場なし/バイク置き場空きあり(年額2,000円)/駐輪場空きあり(年額2,000円)/庭付き/バイク置場あり
- 取引態様
- 媒介
情報修正日時:2025年8月1日
情報更新予定日:2025年9月1日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
URLをコピー