都心の暮らしに、窮屈さを感じ始めている・・そんな人が新しい豊かな日常を創っていくための舞台が生まれようとしています。
屋敷林の風景の中に点在する4つの賃貸住宅。敷地内には、共有の菜園、コモンハウス、そして広い庭(common garden)が。
都心からはちょっと離れた場所ですが、今まで都心に住んで都心に通っている人でも、こんな暮らしができるなら全然いいじゃない…と思えてきます。
この場所はかつて、川越と江戸を結ぶ街道沿いの宿場町「膝折宿」の要所だった土地。地主さんの家族は代々この風景を丁寧に守ってきました。芝生や美しい草花がそれを物語っています。そしてこの先の未来にこの風景を残していくために、このプロジェクトも始まりました。
1階をお店や仕事場にするなど、なりわいを併用する暮らし方もできます。住まいを閉じた空間で完結させず、外へ開いたり、はたまた自分の家の外側の環境を生活に取り込んだり・・そういう暮らしを実現するための全てがここにあります。
地主さんは言います。
「結婚して子どもが生まれ、実家のあるこの場所に戻るようになり、これまで何とも思わなかった風景や日常が、急に魅力的に見えるようになったのです」
「朝は鳥のさえずりで目が覚める。
近所を歩けば自然とあいさつが交わされる。春の花、夏の梅仕事、秋の柿、冬の餅つき・・川では魚を釣り、子どもたちは虫や動物と出会う。それらが日常の中にあります。」
「“余白のある豊かさ”を大事にしたい。同じような思いを持った人たちと一緒に、この場所を少しずつ育てていけたらと思っています」
建物は今年(2025年)の秋に工事が始まり、来年の春に竣工します。
なんと、着工前に入居が決まれば、内装や間取りに手を加えていくことも可能。
最初の入居者となって、この場所の未来づくりにぜひ参画してください。
【7/19(土)・26(土)に説明会が開催されます】
こちらの物件、建物はこれから建て始めていきます(2025年10月頃着工予定、2026年4月頃竣工予定)。 まずは説明会に来ていただく形となります。
説明会は事前予約制となっておりますので、
参加ご希望の方は、下のお問い合わせフォームから
「お名前、お電話番号、参加人数(代表者含む)、希望日」
をご記入のうえ、お問い合わせください。(説明会参加のご連絡をいただいた場合、プロジェクトオーガナイズを行っている会社に情報共有させていただき、そちらからご連絡がいきます)
説明会日時: 2025年7月19日(土)または 7月26日(土)
いずれも10:00~12:00
場所: 建設予定地内(新座市畑中)
* 参加申込の方に詳細の地図をお送りします
A棟 79.48㎡+ロフト17.8㎡ 賃料 222,500円
B・D棟 59.62㎡+ロフト13.2㎡ 賃料 167,000円
C棟 69.56㎡+ロフト15.7㎡ 賃料 194,800円
※全戸専用庭、駐車場付き