「三浦トライアルステイ」募集開始!松田東子(東京R不動産) 今年もやります! 昨年の秋に76組のご応募をいただき、21組の参加者の内、1組が二拠点居住開始、その他の方も移住検討中と、大きな反響を得た「三浦トライアルステイ」。2016年度の参加者募集を開始します。 ※募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。 ![]() 品川から約1時間、自然あふれる三浦で暮らしてみませんか? 「トライアルステイ」とは このプログラムは、移住や二拠点居住を考えている方に、市内の物件を貸し出し、一定期間暮らしてみていただくことで、移住や二拠点居住の可能性を探っていただくためのもの。ステイする物件は、戸建てありマンションあり、ロケーションも海の前、畑ビュー、交通の便のよいものなど、各種準備中です。(物件についての情報は、7月半ばに発表します。) ![]() 森を散策。自然が豊かな三浦市は“待機児童ゼロ”。子育てにもぴったりの環境です。 自然・食・魅力いっぱいの三浦 前回参加者からは、三浦の魅力について、「自然がすぐそば」「朝日も夕日も楽しめる」「とにかく食べ物がおいしい」などの声が寄せられました。通勤については、近いと感じる方も、遠いと感じる方も。やはり何事も試してみないとわかりません。だからこそ、移住や二拠点居住を検討されている方、お試しで三浦に住める、この機会を活用してください。 ![]() 参加者同士で釣りへ。船は物件オーナーでもある地元の釣船屋さんが出してくださったのだそう。 「リノベーションスクール」も同時開催。より充実したプログラムに。 前回は各期2週間のプログラムでしたが、もう少し長く試したかった、という声に応えて、今回、第1期の期間を1カ月としました。 さらに第1期実施期間中には、「リノベーションスクール」(※)を開催。リノベーションスクールとは、市内にある遊休不動産の有効的な再生方法について、まちの未来を考えながら模索し、実際の活用に繋げて、遊休不動産の再生だけでなくエリアの再生を目指すスクールです。まちをよくしたい! という意欲に満ちた受講者や講師が全国から三浦に集う3日間。三浦エリアが生まれ変わる瞬間に立ち会えるかもしれません。 ![]() 前回の参加者が、三浦と移住を考えるワークショップを企画し開催。たくさんの人が熱く語り合いました。三浦の「三」ピースで記念撮影。 レンタサイクルも 幹線道路沿いはバス便が充実している三浦市ですが、車はあると便利。では持っていない人はどうしたら? そんな方のために、京浜急行電鉄株式会社と連携して、期間中、割安でレンタサイクルもご利用いただけます(有償・平日限定・数には限りがあります)。アップダウンが激しく、本格的なサイクリストもたくさん訪れる三浦ですが、ご用意する自転車は電動ですのでご安心ください。 ■トライアルステイ詳細 ※リノベーションスクールは2016年9月30日(金)から10月2日(日)までの2泊3日で開催します。スクールでは、4つの遊休不動産を対象として、ユニットと呼ばれる受講者のグループに分かれ、1案件を1ユニットが担当し、案件に対するリノベーションの事業プランを練り上げます。スクール最終日には対象不動産のオーナーに直接提案し、スクール後は提案をもとに実事業化を目指します。また、リノベーションスクールの開催に合わせ、シンポジウムを開催します。詳細は以下の三浦市HPをご確認ください。 |
URLをコピー
|
PC版 | copyright(c)東京R不動産 |