12月6日(土)~13日(土)、東京の東側(神田・日本橋あたり)で毎年行われるアートイベントCET08で、「働き方」と「空間」についての連続トークショーを開催します。
Office as Living Room
~この時代の働き方と空間~
※イベントは終了しました。ご来場くださった皆様、ありがとうございました!
■場所
泰岳ビル 2F(東京都千代田区東神田1-2-10)
■日時
12月6日(土)~ 11日(木) 20:00~22:00
12月13日(土) 16:00〜18:00
参加費:無料(ドリンクなどは有料です)
※予約は必要ありません。自由に来てください。お待ちしております。
10月に神田淡路町の物件現地で行われたトークショー、「Office as Living Room/新しい働き方と、CETエリアの可能性」。
たくさんの応募をいただいたにもかかわらず、会場が狭くて十分な方々に来ていただけなくて、申し訳ありませんでした。
同時に「働き方」と「空間」について興味を持つ人が非常に多いことも実感しました。そこで今回、CETのイベント期間中、同じようなコンセプトでさらに充実した連続トークショーを開催することになりました。
CET08とは、Central East Tokyo 2008の略。
毎年、神田・日本橋の空きビルを利用し、街自体をギャラリーに見立てたアートイベント。今年は6回目。地域にも定着してきました。
CETに参画している、さまざまな分野で活躍するアーティスト、デザイナー、編集者、建築家…が、それぞれの職業、立場から「働き方」について、ワイン片手に気楽に、そして自由に語ります。
参加者は、アーティスト・野老朝雄、建築家・竹内昌義、編集者・小崎哲哉、作家・原田マハ、空間デザインユニット・gift_、デザイナー・服部滋樹、ファッションデザイナー・津村耕佑、アーティスト・松蔭浩之、写真家・MOTOKO、デザイナー・奥定泰之......。彼らはどんな環境で仕事をし、そして創作活動を行っているのか。そのリアルな体験を、ワイン片手に、リラックスした空気の中で、ラフに語ってもらいます。そこには、現代の働き方のヒントが隠されている!?
Central East Tokyo 2008
連続トークショーの日時と参加者(予定)
[第1回]12月6日(土)20:00~22:00:
野老朝雄×竹内昌義(みかんぐみ)
[第2回]12月8日(月)20:00~22:00:
竹内昌義(みかんぐみ)×小崎哲哉(REALTOKYO / ART iT)
[第3回]12月9日(火)20:00~22:00:
内山博文(株式会社リビタ)×馬場正尊(Open A /東京R不動産)
[第4回]12月10日(水)20:00~22:00:
原田マハ× gift_(後藤寿和、池田史子)
[第5回]12月11日(木)20:00~22:00:
服部滋樹(graf)×津村耕佑(FINAL HOME)
[第6回]12月13日(土)16:00~18:00:
松蔭浩之× MOTOKO ×奥定泰之
※アートイベント「CET08」自体は、12月5日(金)~14日(日)まで開催しています。

泰岳ビルの外観。CETエリアの象徴的なビル。
このエリアは魅力的な空きビルがたくさんある。
ざっくりとしたギャラリーのような空間。ここでトークショーが行われる。